蔵書印を御存知ですか?
自分の蔵書に名前などを刻んだ印を押し、所有者を明らかにする為の物ですが、愛書家・読書家の方は御存じなのでは。
ヨーロッパなどでは蔵書票(エクス・リブリス)が一般的ですが、東洋ではやはり蔵書印でしょう。
有名な例では、正岡子規の「獺祭書屋図書」(“獺祭”とはカワウソが捕ってきた魚を並べている様が先祖を祭るように見える事から来た言葉ですが、転じて書物が所狭しと並んだ様子を表しています)獺祭書屋(子規の書斎)の蔵書であることを表した言葉ですね。
堀口大学は「大学過眼」(過眼とはこの本は眼を通したの意)と蔵書に押したようです。
読書家・愛書家の皆さんも蔵書印は如何ですか?シャチハタのXスタンパーならばスタンプ台も不要。

蔵書印

蔵書印

 

 

(金子昌一)